化学研磨

化学研磨
化学研磨とは、金属製品を化学薬品に浸漬することにより素材表面を溶かして研磨する処理のことです。物理的な力を用いる機械研磨と比較すると、めっき等表面処理において問題となる加工変質層を生じず、削りカスが発生しないため表面の状態を清浄に保つことができます。また電気を用いる電解研磨と比較すると、化学研磨は電気接点を必要としないので、より細かく複雑な形状をした製品に向いております。
特徴
大型製品可

後述のように長さ1 (m) を超えるサイズの槽があり、比較的大きな製品でも対応が可能です。
難形状

1つ1つの製品の形状や状態に合わせて吊り方や処理時間を変えているため、形状の異なる製品にも対応できます。
用途
- 銅材、アルミ材 ロウ付け跡やスケールの除去
仕様
- 槽サイズ 1200×380×500 (mm)